募集要項

MEWS37のプレゼンテーションを次の要領で募集します。多数のご応募をお待ちしています。
  1. 募集テーマ
    宇宙用EEE部品(COTSを含む)、 またそれら部品に関連する製造、試験・検査、S&MA等の技術の発表を募集します。 今年は、能動部品のみならず受動部品関連の発表も歓迎致します。
  2. プレゼンテーション要領(予定)

    発表方法は、会場発表(ビデオ発表を含む)です。 応募時点で会場発表またはビデオ発表を選択してください。 原則として会場発表としますが、来場できない場合はビデオ発表を選択してください。 なお、9月末頃まで変更(会場発表 ⇔ ビデオ発表)を受け付けます。

    •会場発表[On site]:
    プレゼンテーション用資料は英語でお願いします。 プレゼンテーション言語は英語または日本語でお願いします。 発表時間は質疑応答を含めて20分以内の予定です。
    •ビデオ発表[事前収録発表Pre-recorded]:
    事前に収録し、作成・提出されたビデオデータ(.mp4など)を会場で再生上映します。 なお、MEWSサイトで公開用の発表資料(.ppt(x)/.pdf)の提出もお願いします。
    プレゼンテーション言語、資料ともに英語でお願いします。 ビデオ時間は標準15分(最大17分、質疑応答を含めず)でお願いします。 事前収録発表(データ)を1週間程度早めに提出して頂きます。

    上記はプログラムの都合で一部変更する場合があります。
    なお、会場では日英の同時通訳を行います。
  3. 応募締切
    アブストラクトの提出期限:2024年 7月 19日 (金) (JST)(応募状況により期限変更することがあります)
  4. 採否結果の通知
    応募者が多数の場合、プレゼンテーションをお断りする場合があります。 また、プレゼンテーションは、原則として1社につき1件とします。 ご応募の採否については、応募者全員に次の期日までにE-mailいたします。
    通知期日:2024年8月中旬
    (お願い:期日を過ぎても通知がない場合は、お手数ですが事務局までE-mailでご連絡をお願いします。)
  5. 個人情報及び著作権について
    MEWS事務局は、プレゼンテーション募集に関連し、応募者や発表者等を識別し、発表に必要な連絡を行うため、 個人情報を収集し、原則として2年間保管します。その他の個人情報の取り扱いについては 「MEWSサイトのユーザー登録または参加登録及び個人情報の取り扱いについて」に依ります。
    アブストラクトの著作権は、採用後、MEWS事務局へ原則譲渡されるものとします。
  6. 今後の予定
    MEWSページをご参照下さい。
  7. 応募方法
    上記の条件等をご了解の上、 次の応募ボタンをクリックして表示されるページで、アブストラクト等必要情報を入力し応募して下さい。 なお、応募の際のアブストラクトは日英どちらで記入されても構いません。 採用後は新たに英文アブストラクトの提出をお願いします。

  8. 問い合せ先